受付時間:平日9:00〜18:00
定休日:土日祝
INDEX
上場準備には、スケジュールの策定、資本政策、社内管理体制の整備、事業計画策定支援、財務諸表作成支援、主幹事証券や監査法人などの関係者の選定助言、上場審査資料の作成、審査対応など多岐にわたる作業が伴います。上場準備支援の経験者である公認会計士が総合的なサービスを提供いたします。
上場準備に着手する前に、プレ・ショートレビューを3日間で実施致します。経営者と管理責任者にヒアリングを実施し、決算書や規定を拝見したうえで課題を抽出し、改善に向けて優先順位を整理致します。
決算体制・内部統制・事業計画等について課題を抽出し、いつまでに、誰が、何を準備するべきか優先順位を整理します。
直近3年間にけるIPO事例の中央値を踏まえて、売上や経常利益の目標を設定します。これまでの実績とこれからの事業計画を踏まえて、どのようなスケジュールでIPOに取り組むかを明確にします。
上場準備に際しては、取締役3名以上で構成される取締役会を設置し、少なくとも2名は社外取締役であることが必要となります。さらに、監査役3名以上で構成される監査役会を設置するため、常勤監査役1名と社外監査役2名を採用する必要があります。
上場準備に際しては、出納担当者と記帳担当者を分離し、記帳担当者と記帳承認者を区別する必要があるため、経理担当者が最低3名は必要となります。加えて、労務・法務を整備する総務担当者が1名は必要となります。
上場準備期間を通じて、監査法人や証券会社等に対して1億円程度、社外役員や経理担当者に対して2億円程度を支払うケースが一般的です。
お悩み・背景
上場に向けて本格的に準備を開始したいと考えたが、監査法人に上場支援の見積を依頼したところ、非常に高額であった。まずは、税務会計から金商法会計への切替や、管理体制整備について自社でできる限りの対応をしたいと考えている。
解決策
まず、プレ・ショートレビューを実施し、上場準備のための課題を抽出し、改善案を提案いたしました。中小企業では管理体制や会計方針について課題を抱えていて、改善に数年を要するケースが多く見受けられます。優先順位を整理しながら課題をひとつずつ改善していき、スムーズに上場準備へ移行することができました。
上場準備の第一歩として、公認会計士が3日間のプレショートレビューを行いました。経営者と管理責任者にヒアリングを実施し、決算書や規定を拝見したうえで課題を抽出し、改善案を提案いたしました。
年商:3億円
プレショートレビュー報酬:500,000円
上場準備に向けて、決算体制の整備についてもアドバイスさせて頂きます。各種規程の整備や内部統制の構築について、スケジュールを整理し、徐々に社内へ浸透を図ります。
年商7億円
決算締3ヵ月に1回
月額顧問料:90,000円
決算料:450,000円
年間合計:1,530,000円
会社設立
設立前の節税アドバイスから、設立後の経理業務支援までサポートします。(※本サービスは税務顧問契約とセットになります。)
税務顧問
お客様ごとに最適な税務戦略をご提案。税務リスクの最小化を図ります。
申告書作成
節税や資金繰り等を考慮した最適な決算対策と申告書の作成を行います。
年末調整
煩わしい年末調整。税制改正に対応しながら正確・丁寧・迅速に代行します。
記帳代行
確実な記帳で財務状況を早期に把握。お客様の意思決定に貢献します。
事業計画策定
リスクを考慮した資金繰りシミュレーションで、最適な事業計画を策定します。
税務調査
税務調査による追徴課税のリスクを回避。健全な税務申告をサポートします。(※本サービスは税務顧問契約とセットになります。)
クラウド会計導入
クラウド会計ソフトの導入を支援。業務効率化とビジネスの成長を推進します。(※本サービスは税務顧問契約とセットになります。)
確定申告
節税対策や申告書作成、税務署の提出まで対応。スムーズな確定申告を実現します。
相続税
相続税申告、贈与税申告、生前対策なら相続の専門家にお任せください。
事業承継
経営課題に沿った最適な事業承継プランの提案と実行をワンストップで提供します。