税務調査 AI駆使と戦略で4割増

 国税当局が企業の税務調査で、人工知能(AI)の活用を本格化させているようだ。
過去の申告漏れの事例などを学習させ、膨大な資料から「疑いのある法人」を割り出す。
この新しい戦略で、2022事務年度は法人への追徴税額が10事務年度以降で最高となった。
スクリーンショット 2024-04-22 173609
効率化に向け国税庁が導入したのが独自開発のAIだ。
17年6月に税務調査でAIを活用する方針を公表。
21年度から全国の税務署に導入され、新型コロナウイルスの影響が緩和した22年度から運用が本格化している。
調査の新たな武器として税逃れの捕捉を図る。
AIを活用した調査では、まず全国の税務署などが企業の申告・決算情報や公表資料などをデータベースに入力する。
続いてAIが過去の調査で得られた傾向などを機械学習。
データベースから「申告漏れの可能性が高い納税者」を選定する。
スクリーンショット 2024-04-23 081417
2年度にAIが選定した調査対象は1件あたりの平均追徴税額が547万円で、全体の386万円と比べて4割以上も多かった。(日経20231129)

他の税目にもAIの導入が予想され、今までよりも精度の高い税務調査が予想される。
国税局ばかりでなく!、あらゆる業種にAIの有効活用が望まれる。


        AI化と戦略はキーワードですね


とおやま ひでゆき


※相続のご相談なら税理士法人とおやま まで※
http://www.kaikei-home.com/toyama/
======================================
公認会計士 遠山事務所
税理士法人 とおやま
TEL 03-5285-4123
https://www.to-yama.com/
======================================